2015/1/7(水)。
朝に昨日のブログを更新したばかりでしたが。
川崎は、徳島のGK松井謙弥を完全移籍で獲得!
中澤のセレッソ移籍はレンタルでした。
広告
松井謙弥
情報元
川崎公式HP情報なので、確定ですね。
お知らせ:KAWASAKI FRONTALE:松井謙弥選手加入のお知らせ
契約期間
2015年2月1日~2016年1月31日
完全移籍で1年契約。
私が知っている松井は、ジュビロ時代、2008年の北京五輪代表メンバーだったこと。
wikiをみると、予選登録メンバーだったのですね。
本大会には西川(浦和)と山本海人(神戸)が出場。
これは層が厚かったかな。
メンバーに、元川崎の谷口(周平さんラブな方)がいる!
五輪メンバーも、もうすぐ30歳なんですね。
気になる出場試合数
2014年 徳島のGK リーグ戦 出場試合数をみると。
徳島ヴォルティス 2014シーズンサマリー | Football LAB ~サッカーをデータで楽しむ~
松井が6試合、川浪が1試合、長谷川が27試合。
上記によると、2013年の松井はJ2で36試合出場していたのに、2014年は長谷川にレギュラーを取られたのですね。
そして、それまでの成績をみると。
2013年の次に出場数が多いのは、2010年セレッソで15試合。
聞いた限りでは、シュートストップ技術はあるとのことですが、足元が上手いと聞いたことは・・ないような。。
今年、化ける可能性もありますが、Jリーグでは浦和・広島と同レベルのポゼッション型チームである川崎は、GKに相当な足元の技術を要求されます。
出場試合数からも考えると・・現時点では、2015年の川崎GKは、西部が1stチョイス、松井は新井・安藤とベンチ入り争い、となるでしょうか。
川崎ー清水ー徳島間でのGK玉突き移籍
[2015移籍]川崎GK杉山、清水に電撃移籍!川崎もGK玉突き移籍に巻き込まれるのか?(清水サポ向け、杉山取扱説明書付き)
2014シーズンも、既にGK玉突き移籍、始まってます。
以前書いた、GK玉突き移籍。
[川崎] 杉山 out → 杉山 in [清水]相澤 out → 相澤 in [徳島] 松井 out → 松井 in [川崎]
川崎と清水と徳島の間で成立!(;・∀・)
世間って、Jリーグって、狭いですね。
広告
中澤はレンタルでセレッソへ
2015/1/7(水)の朝、スポーツ新聞に情報が出た通り、
お知らせ:KAWASAKI FRONTALE:中澤聡太選手期限付き移籍のお知らせ
DF中澤のセレッソ移籍が決まりました。。
一つ予想外だったのは、レンタルだったこと。
コメントをみると、
これから先もフロンターレで出会った人は僕の心の中に残ります。絶対に忘れません。
帰ってくる気配がないのですが( ;´Д`)
完全移籍でない理由はなんだろう?
2014年の中澤の成績については、こちらに書きましたが。
風間監督がいる限り、「足元が怪しい」「うっかりやらかす癖がある」中澤は、レギュラーを取れないでしょうからね。。
カテゴリが違うので、出場したときはしっかり応援するつもりです。
これで残る川崎の移籍の噂は山越だけかな。
広告
( ・∀・)つ最後にブログ村リンクとSNSボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!


にほんブログ村 にほんブログ村