2015/1/25(日)。
2014年まで川崎に在籍していた、DF田中裕介の記事が「川崎フットボールアディクト」に載りました。
私にとっては知らない話があって、衝撃的な内容でした・・。
広告
川崎フットボールアディクトとは
公式HPは上記。
このサイトについて : 川崎フットボールアディクト
川崎関係の記事でおなじみ、サッカーライターの江藤高志さんが編集長。
ここは川崎フロンターレに特化したサイトです。
最大の特徴は、
麻生アディクト(麻生練習場でのレポート)
・レポート
・監督・選手コメント
麻生練習場レポートでしょうか?
私のような一般人は、見学は出来ても、メモや動画撮影はできないし、練習メニューの記事化なんてできませんしね。
エルゴラやスポーツ新聞、各ライターよりも、より川崎に特化した記事が、定期的に読めるのであれば、嬉しいですね。
個人的には、スリムクラブの内間さんがもうすぐ等々力デビューしそう・・という記事に惹かれましたがw
【1/31まで無料公開中】「川崎フットボールアディクト」オープンしました! : 川崎フットボールアディクト
■今後の予定
○1/24(土)~1/31(土)まで無料でコンテンツを公開していきます。
ぜひこの機会に『川崎フットボールアディクト』をご体験ください。○2/1(日)から有料版スタートします。以後は月額540円でお楽しみ頂けます。
1/31(土)まで無料です。
田中裕介移籍情報
2015/1/11。
追記有)[2015移籍]元川崎の田中裕介、予想外の海外移籍!ウェスタンシドニーのACL限定要員で、2月に鹿島と対決!
国内移籍、それもJ1のビッグクラブだと思っていたので、びっくりしました。
田中裕介のWSW移籍事情
※2月から有料とのことで、ここでは一部のみまとめるだけにします。詳しくはリンク先を参照願います。
さて、問題の田中裕介の移籍記事。
前後編で出てます。
【インタビュー】WSW・田中裕介「高卒ルーキーの気持ちで、ガツガツと」前編 : 川崎フットボールアディクト
こちらが前編。
取材日は1月14日、大野祐介代理人と共に。
ざっくりまとめると。
・2014年、風間監督に使われない時期が少しあり、今後を悩んでいた
・川崎との契約がどうなるかわからない時期から、下調べを始めた
・他のJクラブの感触は悪くなかった
・大野代理人が、元ベガルタ仙台監督のアーノルド氏の代理人であったこともあり、オーストラリアの情報は比較的多かった
・田中裕介自身、豪州挑戦はおもしろい、と言った
・連絡がきたのは12月29日とか30日
・現状ACL限定の契約だが、外国人枠が空けばどの試合も出れる
確かに、2014年は途中交代されるシーンが多かったし、出れない時期もありましたね。。
あれが移籍のキッカケの1つ、か。。
【インタビュー】WSW・田中裕介「高卒ルーキーの気持ちで、ガツガツと」後編 : 川崎フットボールアディクト
続いて後編。
こっちが個人的に衝撃的でした。
・日常会話くらいなら英語OK
・2014年キャンプのとき、体が正直かなりやばかった(現在はほぼ完治)
・2013シーズン最初の最初でケガしたのはひきずった
・2012年のプレーを評価され、その後も川崎からの契約延長は続いたし、オプションで14年が追加された
・しかし2014年の評価は低かった
・2013年の評価もあまり高くなかった
・フロンターレの思い出はマリノス戦での2点、震災後の仙台戦の初ゴール、鳥栖戦(等々力ラストゲーム)
・レナトが開花し、左から攻める用になった結果、攻撃の良さを出しにくくなった
・日本で良い出会いはまだ無かった
・まずは契約延長を勝ち取るよう頑張る
ケガもですが、何よりも川崎のタナスケの評価が低かったとは・・知らなかった(´;ω;`)
キャプテンマークをつけることもあり、関係は良好だったと思ったのに・・。
監督は攻撃面で不満があったのか??
でも。
川崎を恨んでいるわけでは無さそうなのは、ホッとしました。
2月末、ACLでWSW(ウエスタンシドニーワンダラーズ)は鹿島アントラーズと対戦します。
そのとき、元気な姿をみせてほしいですね。
広告

( ・∀・)つ最後にブログ村リンクとSNSボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!


にほんブログ村 にほんブログ村