「川崎フロンターレ 開幕カウントダウンカレンダー 2015」にて。
2015/2/17(火)の「あの助っ人外国人選手たちはいま(現役選手編)」byなかはらいだいち さんの記事に、川崎歴代の助っ人選手(現役)の2015年最新情報がまとまっており、とても感銘を受けましたので、本記事にて紹介致します。
広告
目次
「川崎フロンターレ 開幕カウントダウンカレンダー 2015」のサイトは以下
川崎フロンターレ 開幕カウントダウンカレンダー 2015: 開幕カウントダウンカレンダー 2015 スケジュール
この中の
2015/02/17
daichi0203
あの助っ人外国人選手たちはいま(現役選手編)
を紹介します。
私もこれくらい価値のあるまとめ記事を書きたい・・。
「あの助っ人外国人選手たちはいま(現役選手編)」
記事リンク先と登場選手名一覧
記事はこちらです。
あの助っ人外国人選手たちはいま(現役選手編)
記載がある選手は以下。
「ジェシ」「パウリーニョ」「アラン・ピニェイロ」「ロブソン」「パトリック」「レネ・サントス」「ジュニーニョ」「ヴィトール・ジュニオール」「レナチーニョ」「マギヌン」「フランシスマール」「フッキ」「アラゴネイ」「ホベルチ」「アレックス」「マルコ」「エメルソン」「ダニエル(2001年在籍)」「アイルトン」「リカルジーニョ」「ダニエル(2000年在籍)」「ティンガ」
上記リンク先には、ブラジル1部アヴァイへ移籍になったジェシの最新動画や、ジュニーニョの最新写真も載っていますので、ゆっくりご覧になってください。
パウリーニョ、アラン・ピニェイロ、パトリック、アレックスのプレーは、2015年もJリーグで見れますね!
せっかくなので、太字の選手について、以下に引用&コメント追加します。
※私は2004年途中からのサポなので、それ以前の選手はよく知らないため、コメントできず。
レネ・サントス
日本ではFWでも起用されたレネ。動画を見ると現在はCBとしてプレーしているようです。
川崎でCB出場時、接触後のファウルアピールで自陣のゴール前で倒れたままプレーが数十秒進むという「早く立てー!」なプレーをしたことがありましたが・・大丈夫かな。。
ジュニーニョ
2014年にJリーグから表彰された、レジェンドのジュニーニョ。
1月に入って古巣のバイーアでトレーニングしている、と報道。トレーニングに励むジュニの写真も配信されました。現役といっていいのか分かりませんが、まだ正式に引退したわけではないようです。
頑張れジュニ!いつか銅像が建つその日まで!
ヴィトール・ジュニオール
14年はコリンチャンスから期限付き移籍でフィゲレンセに所属。6月にメキシコのレオンへ移籍するという話があったのですが、まとまらなかったようです。
ゲーム記録・速報 – 2008/J1リーグ 第18節 vs.浦和レッズ : KAWASAKI FRONTALE
2008年夏に川崎に移籍後、アウェイ レッズ戦でゴールする鮮烈デビューを飾った、通称「VJ」。
オフに秋葉原へ行った模様がニュースに流れるなど、日本になじんでいましたね。
その後、大人の事情でいろいろあったようで、川崎から去る事になりましたが・・いい選手でした。
レナチーニョ
2013年に鹿島が練習生として獲得を検討していた、と情報がありましたが、結局見送りに。
当時所属していたジュニーニョとの、恐怖の元川崎2TOPにはならず。
チェンライ・ユナイテッド(タイ)所属。
元名古屋の杉本恵太がチームメート。
あのスピードスター杉本、今はここにいるのか!
マギヌン
ゴール後のカニダンスで有名、名古屋でも活躍したマギヌン。
母を亡くしてうつ病になり、復活を目指す、というインタビューの動画も。
うおおおおおお(´;ω;`)
優しいかったからなあ・・。
2試合連続得点で上々の再出発(動画)。そして開幕戦から4試合で3ゴール、決勝点2つに同点ゴール1つという活躍をしているとのことです。
リンク先に動画あり!
よかった!
フランシスマール
2007年に獲得した、スピードスターという触れ込みでしたが。
開幕前の練習試合で大けが、シーズン終盤に試合に出場も、スピードはついに発揮できず(´;ω;`)
トライアウトからサブで獲得したDF村上(現仙台)がいなければ、2007シーズンは大変な事になってましたね。
翌2008年はヴェルディが獲得したものの・・フッキの緊急獲得の余波を受けて・・(´;ω;`)
2007年在籍。30歳。ボアビスタ(ブラジル)所属。
ケガはもう大丈夫なのかな?
ボアビスタはボルタ・レドンダと3月1日対戦する予定。フロンターレでチームメートだったマギヌンとピッチの上で再会する可能性も。
こういう対決も、サポの楽しみの1つですね!
アラゴネイ
2005年途中に獲得。
当時あったサテライトリーグで、中盤でプレーしたのを見た事はありましたが・・。
結局「フッキの友達」という言葉が一番印象に残ってます。
エメルソン
ジュニーニョと並ぶJリーグの実力者だった、エメルソン。
フロンターレのオフィシャルサイトに載ってるエメルソンの生年月日は今も年齢詐称をしたときのまま、1981年9月6日なんですね。
( °ω°).・.
この年齢詐称について、wikiですが、情報が載っています。
正規である最初の方の出生届は本名「マルシオ・パッソス・ジ・アルブケルケ」で1978年12月6日生まれ、後に年齢詐称に悪用されたもう一つの出生届は本名「マルシオ・エメルソン・パッソス」で1981年9月6日生まれとなっていた。日本でプレーした際は2度目の出生届のものを用い、3歳分、年齢を若く申告していたことになる。
他にもいろいろあり、川崎も巻き込まれましたが・・、サッカー選手として恐ろしい実力者でありましたね。
続きは2015/2/18(水)予定
明日10日目は、引き続きなかはらいだいちによる、「あの助っ人外国人選手たちはいま(引退選手編)」をお送りします!
本日続きが載るとのこと!
楽しみ!
ここまで載っていなかったあの選手の行方も載るのかな?
記事が更新されたのを確認次第、当ブログでも紹介します!
→更新を確認しましたので、こちらに書きました。
広告
川崎フロンターレ1000GOALS1999-2014 [DVD]
パッケージ裏面に、本記事に登場したジュニーニョ、レナチーニョ、エメルソン、ヴィトール、マギヌン、ティンガ、ジェシ、リカルジーニョ、アイルトン、ダニエル、パトリック、アレックス、フッキ、マジーニョの名前あり!
あの選手のゴールシーンが見られるぞ!
企画について書いた記事はこちら
[お知らせ]2/9スタートの「川崎フロンターレ開幕カウントダウンカレンダー2015」に参加します!執筆者も募集中!
( ・∀・)つ最後にブログ村リンクとSNSボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!


にほんブログ村 にほんブログ村