2015/2/21(土) 12:00キックオフ。
プレシーズンマッチ(PSM) 川崎フロンターレ ー アルビレックス新潟 戦 の試合前記事です。
今回の試合レポートは、現地から更新予定です。
※本記事は川崎フロンターレ 開幕カウントダウンカレンダー 2015の12日目、2015/2/20の記事として寄稿します。
広告
目次
試合情報
公式HPへのリンク
お知らせ:KAWASAKI FRONTALE:2/21 新潟「公開練習試合開催情報」について
特にアウェイの新潟サポは、注意事項をよくチェックしてください。
上記リンク先から、重要な点のみ抜き出します。詳しくはリンク先を読んでください。
PSMでなく公開練習試合
公開練習試合 川崎フロンターレ vs アルビレックス新潟
厳密には「プレシーズンマッチ(PSM)」ではなく「公開練習試合」とのこと。
練習試合のため、入場無料、入退場自由です。
残念ながら、スカパーなどによるTV中継はなさそう(´・ω・`)
※当ブログではPSMとして扱います。ご了承ください。
工事中&数々のテスト運用あり
今回の練習試合は、3月の公式戦開催に向けた会場予行演習として行うものです。当日は、ご来場者用の通行ルートや各種ご案内、また映像・音響機器の使用等、全般的にテスト運用を実施する場合がありますので、ご理解の上ご来場ください。また、メインスタンド周辺(場内外とも)は、工事中で立ち入りできないエリアがありますのでご注意ください。
2015年3月の開幕戦にギリギリ間に合うというタイトなスケジュールで、現在等々力のメインスタンドは工事中です。
新メインスタンドへは、今回は立ち入り禁止。
ただ、バックスタンドから、新メインスタンドの勇姿は充分見れますよ。
45本×4形式
日時
2015年2月21日(土) 12:00キックオフ(45分×4本)
(当日の選手のコンディション等により、予告なく変更になる場合があります)
開始は12時で、45分の4セットという完全な練習試合形式。
全部終わるのは16:00過ぎでしょうか?
この後の予定、お気をつけ下さい。
主力もサブもたっぷり試合が見れるので、コアなサポとしては嬉しいですね。
入場ゲートは従来と違う
入場ゲート
入場無料
・8番ゲート:川崎フロンターレを応援される皆様はこちらから
※7番ゲートは改築工事中につき使用できませんのでご注意ください。・12番ゲート:アルビレックス新潟を応援される皆様はこちらから
※開門後、7番ゲートの入場待ち列が落ち着くまで川崎フロンターレ側への移動はできません。
※13番ゲートは改築工事中につき使用できませんのでご注意ください。それぞれゲートの入場待ち列が落ち着いたら、いずれのゲートからも入場が可能となります。
今回の入場ゲートは、従来の試合と違います。
チケット・観戦 : KAWASAKI FRONTALE
上記リンク先の下の方に、スタジアムのゲート番号が書いてありますが。
2014年までは、ホームサポは7or10番、アウェイサポは13番から入場してました。
今回の入場ゲートは8 or 12(ホーム又はアウェイゴール裏付近)です。
まあ、分からなければぐるっとスタジアムを回ればいいんですがね。
2階席はとりあえず閉鎖
座席情報
◇メインスタンドは工事中のため、立ち入りできません。
◇サイド・バックスタンド2階席は閉鎖の予定。
※状況により部分的もしくは全開放の可能性あり。但し、開放の場合でもビジター側の2階席は大型映像装置設置工事のため立ち入り制限がございます。
◇緩衝地帯はございません。
※開門後、入場待ち列が落ち着くまでコンコースの通行が規制されます。また、状況により規制が継続される可能性があります。
◇メインスタンド周辺(場内外とも)は、工事中で立ち入りできないエリアがありますのでご注意ください。
過去の経験上。
天候がよほど悪くない限り、試合に飢えた川崎サポが大挙してスタジアムに押し寄せるでしょうから、2階席は途中から解放する・・と思ってます。
アウェイ側二階席のスコアボード、立派なスクリーンに置き換わるので、その部分は座席が少なくなってそうです。
売店はバックスタンドのみ
競技場内飲食販売
※Jリーグ公式戦開催時に等々力緑地プール前広場にて開園している「川崎フロンパーク」はございません。
「かしわや」「ファンキーズ」のみ。
がっかりドックはたぶん無し
その他、グッズ情報や「ワンタッチパス」端末トライアル設置などの情報がありますので、公式HPの情報を参照してください。
広告
両チーム分析
ここまでの川崎・新潟の練習試合結果
まずは、今シーズン開始からここまでの、練習試合の成績を見比べましょう。
実力差がある相手が多い、コンディション、そもそも練習試合・・ということで、あくまで参考レベルですがね。
2015シーズンJリーグ全クラブ練習試合&PSM日程・結果 | ゲキサカ[講談社]
【川崎フロンターレ】
1.31 ○ 14-2 鵬翔高
2.1 ○ 4-0 宮崎産業経営大
2.9 △ 1-1 札幌
2.11 ○ 3-2 名古屋
2.13 ○ 6-2 琉球
5試合で4勝1分、28得点7失点。
無得点試合無し!
失点は相変わらず。
2/9から2/13までは中1日でこなしていますね。
【アルビレックス新潟】
1.31 ●1-2 高知大
2.7 ○7-0 アイゴッソ高知
PSM 2.11 ●0-1 岡山
2.18 静岡産業大
静岡産業大との試合は、こちらによると15-1の模様。
ということで4試合で2勝2敗、23得点4失点
最後に15点取ってて得点はインフレしてますが、失点は相変わらず少ない模様。
新潟はシーズンイン後の日程を意識した試合の組み方なのかな。
川崎:エウシーニョの攻撃力と守備力を見極めたい
私は今シーズン2回しか練習見学してなく、練習試合もダイジェストでしか見てないため、川崎の戦い方はさっぱりわからず。。
なので、今回はどの選手に注目するか?を書きます。
DF18/エウシーニョ選手 | 選手・スタッフプロフィール2015 : KAWASAKI FRONTALE
この試合では、新外国人のDFエウシーニョに注目する予定です。
右のサイドハーフ、サイドバックでのプレーができる攻撃的な選手。
「川崎フットボールアディクト」のエウシーニョの記事(一部無料で読めます)からざっくりまとめると。
・サイドから仕掛けることが可能。
・連携もできる。
・攻め上がった後の守備が課題。
・守備の問題は本人も自覚があり、決して上がりっぱなしではない。
非常に川崎らしい外国人選手ですね(;・∀・)
守備のことも考えているのが救いか。
2014年の終盤、ケンゴが負傷離脱し、レナトの単独行動が封じられると、完全に手詰まりになった川崎。
その打開策の1つとなりうるのか?
それとも守備の穴がまた1つ増えるのか?
この試合でじっくり見させていただきます。
※エウシーニョのブラジル時代のプレー動画は、以前ここに書いた記事の中にあります。
※当ブログにおける川崎2015移籍まとめはこちら。
inは10人(2014強化指定の車屋、板倉、三好含む)。
DF車屋、DF角田、DFエウシーニョ、MF板倉、MF三好、MF中野、MF橋本、FW船山、FW杉本
outは10人。
GK杉山、DF中澤、DFジェシ、DF田中裕介、DF稲本、DF福森(レンタル)、MFパウリーニョ、MF金久保、MF可児(レンタル)、FW森島(レンタル)
新潟:レオシルバ残留も
まずは新潟の2014-2015移籍情報から。
J1補強動向
ここの新潟の箇所を引用します(inとoutに分け、一部情報を削除してます。詳しくはリンク元をみてください。)。
[in]
GK 川浪吾郎 徳島ヴォルティス
DF コルテース サンパウロFC 元ブラジル代表
DF 松原健(大分からのレンタル終了後完全移籍で獲得)
DF 前野貴徳 鹿島アントラーズ
FW 平松宗 国士舘大
FW 山崎亮平 ジュビロ磐田
[out]
GK 渡辺泰広、DF 李明載、DF 坪内秀介、DF 増田繁人、DF 西村竜馬、MF 本間勲、MF 藤田征也、MF 木暮郁哉、MF 田中亜土夢、MF 山本康裕、MF 酒井宣福、MF 小塚和季、FW 岡本英也
レッズが狙ってる!と噂だったレオ・シルバは残留。
本間や小暮などoutが多いものの、中心人物の流出は避けられたかな、磐田色が強まったなぁ・・と思ったら。
突然の田中亜土夢 電撃退団 ( ;´Д`)
年齢が高めなのに、就職先を決めずに海外に行くとは、なんと無謀な・・!
と思ったのですが。
フィンランドリーグのHJKヘルシンキに(見た目は)あっさり移籍した上に、いきなりゴールまで決めてて、すげー!
亜土夢は大丈夫として。
今年の新潟の補強は大丈夫だったのかな?
ちょっと攻撃面が弱いような?
新潟:やはり気になるコルテース
攻撃と言えば。
やはり気になる新加入選手は、元ブラジル代表左SBのコルテース。
アルビレックス新潟へ加入したコルテースってどんな選手!? 破壊力は“ロベカル級” Qoly
コルテスはそのブラジルでも最高レベルといえる怪物的な身体能力を持っており、また、誰もが攻撃的スタイルのなかでも群を抜いて攻め上がる、超攻撃的な左サイドバックである。
守備はお世辞にも得意とは言えず技術面もやや荒削りではあるが、その強靭な肉体とダイナミックな推進力は猛牛さながらの迫力で、絶好調時にはロベルト・カルロスを彷彿とさせる攻撃力を誇る。
柳下監督のサッカーに合うのかな、これ?(;・∀・)
左サイドに穴が空きそうなんですが・・。
攻撃力アップとなるか、守備に大穴を空けるのか?
こんな大物がJリーグに来た理由については、上記リンク先には「2013年以降めっきりパフォーマンスが降下してしまったのである。」とありますが。
日本ではどうなんでしょう?
リンク先には動画がたくさんありますから、詳しく見てくださいね。
川崎の新外国人のエウシーニョと、どちらが上なのか?
どちらの空けた守備の穴が大きいのか?
試合でじっくり見させていただきます。
2014年PSMの記事はこちら
[2014]PSM 清水-川崎 試合結果と感想 「先発総入れ替えでテスト色強く」
ブログ本館に書きました。
突然の雪による移動トラブルで、川崎は試合を半分以上捨てましたね。。
過去の新潟関連の記事はこちら
川崎フロンターレ開幕カウントダウンカレンダー2015についてはこちら
[お知らせ]2/9スタートの「川崎フロンターレ開幕カウントダウンカレンダー2015」に参加します!執筆者も募集中!
それでは13日目、2/21(土)の執筆者 @MkFR8 さんにバトンタッチします!
公開練習試合 新潟戦の記事はこちら
[2015][J1PSM][試合レポ]川崎ー新潟「川崎、スタメンとサブに大きな差。新潟、サブの底上げできてた」
[2015][J1PSM][試合後]川崎ー新潟「スタジアムの様子まとめ。新メインスタンド、突貫工事中!」
[小ネタ]ついに川崎がコミケバスツアーを開始!なんとカワサキまるこの声優がバスに同行!
( ・∀・)つ最後にブログ村リンクとSNSボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!


にほんブログ村 にほんブログ村