2015/3/7(土)15:00キックオフ、
2015明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第1節 横浜・Fマリノス ー 川崎フロンターレ 戦
試合後記事その3です。
これが多分ラスト。
今度はベンチメンバーについて。
広告
ベンチメンバー
【川崎F】21西部 17武岡 3角田 5谷口 20車屋 16大島 14中村 18エウシーニョ 10レナト 11小林 13大久保
(サブ)30新井 4井川 26三好 6山本 7橋本 15船山 9杉本
— J1審判・スタメン情報 (@j1referee) 2015, 3月 7
今回注目するのはサブ。
(サブ)30新井 4井川 26三好 6山本 7橋本 15船山 9杉本
今季は貴重な守備メンバーである井川、キャプテンマークを巻くこともある山本、2014年の金久保のような中盤の使われ方をしている橋本、攻撃のオプションである杉本と船山。
この5人はスタメンクラスであり、ベンチ入りは納得として。
気になったのは残り2人です。
2nd GK、まずは新井
GK西部は実力的に1stチョイスで間違い無し。
2014年の2nd GKである杉山が去った2015年。
だれが2nd GKになるかな?と思ったら、新井でした。
新潟とのプレシーズンマッチでも2番手でしたし、実績的には松井だったのですが。
その後も2番手は譲らなかったのですね。
西部は鉄人ではありませんので、長いシーズン、必ず2nd GKの力が必要になります。
まだ試合出場0ですが、今年こそ出場できるよう、
フォロワーのみなさんこんにちは!笑 pic.twitter.com/ihFrk5yepU
— 新井 章太 (@ArashotA34) 2015, 3月 6
頑張れラッシャー!
※新井のラッシャー板前ネタはやべっちFCの記事を参照。
ルーキーイヤーでベンチ入りした三好
もう一つ、こっちは予想外だったMF三好のベンチ入り。
U-18最高傑作との呼び声高い三好は、新潟との練習試合で、
川崎F17歳三好が2発1アシスト – J1ニュース : nikkansports.com
川崎Fの新人MF三好康児(17)が、2得点1アシストと活躍した。
大活躍!
ただ、私は「プロデビューは半年後かな?」と思ってまして。
理由は、新人のプロにおける最初の壁「フィジカル」。
練習試合や、麻生での練習を見ていると、競り合い時に大きくバランスを崩す場面が多かったです。
どこかで「プロがアマチュアに本気でぶつかったら、アマチュアを壊してしまう」と聞いたことがあります。
それくらい、トレーニングを積んだプロと、ユースとはいえプロほやほやのルーキーのフィジカルは、違います。
それでも、風間監督は、開幕戦のベンチに入れてきた。
森谷をはじめ、けが人が出ていることを差し引いても、他にもメンバーがいるのに、この抜擢!
今回は残念ながら出番が無かったものの、風間監督の三好への評価のほどがうかがえますね。
これで、フィジカル面で充実してくる半年後はどうなるのか?
今から期待で夢が膨らみますね!
広告
その他のマリノスー川崎戦の記事はこちら
[2015][J1 1st 第1節][試合前1]横浜FMー川崎「開幕間に合わないけどアデミウソンまとめ。CFG効果はJを変えるか?」
[2015][J1 1st 第1節][試合前2]横浜FMー川崎「負傷者続出、マリノス1トップは誰?川崎のCBは武岡?二列目に車屋??」
[2015][J1 1st 第1節][試合レポ]横浜FMー川崎「今季初ゴールはエウシーニョ!堅守マリノスを何度も崩した川崎!」
[2015][J1 1st 第1節][試合後]横浜FMー川崎「憲剛ツイート速っ!「あえて遠回りツアー」まとめ」
[2015][J1 1st 第1節][試合後2]横浜FMー川崎「川崎失点シーン、車屋は小林祐三に気付かなかったわけではない」
( ・∀・)つ最後にブログ村とSNSのボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!

にほんブログ村