2015/3/22(日)19:00キックオフ
2015明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第3節 モンテディオ山形 ー 川崎フロンターレ 戦
試合後記事です。
酷い敗戦直後で心が折れてるので、今回はトラッキングデータの引用だけで許してください。。
広告
公式結果
ここから情報を引用します。
トラッキングデータ
日程・結果:Jリーグ.jp
総走行距離(km) チーム合計 と チームベスト3を以下に載せます。
川崎103.70km DF車屋11.12 FW大久保10.22 DF谷口10.09
山形105.71km FW川西11.12 MF松岡10.91 FWディエゴ10.13
やはり山形の方が走ってますね。
そしてディエゴ、こんなに走ったのか!!
ちなみに第2節は。
川崎110.40km MF大島11.87 DF車屋11.25 MFエウシーニョ11.10
第1節は、
川崎トップ3はDF車屋(12.01km)、MF大島(11.55km)、FW小林(11.22km)。
「車屋は川崎でトップクラスの走行距離」で確定でしょうね。
他には、山形GK山岸が5.03、川崎GK西部は3.94と、1キロ以上差があるのが気になる。今回はCKで上がってないのに・・。
次はスプリント回数。
こちらはイマイチ使い方がわからないですが( ;´Д`)
川崎161回 MFエウシーニョ23 FW大久保20 DF車屋19
山形174回 MFキムボムヨン27 DF船津22 DF石川・FWディエゴ20
試合中頑張ってたキムが山形で1位。
あれ、キムの走行距離は?・・8.46??
スプリント回数が多いけど走行距離が少ないキムは、守備で戻ってなくて、攻撃に残ってた?
あとは、大久保もディエゴもトップ3に入っていること、車屋がここにも登場。
今回はこんなとこで勘弁してください。
もう疲れたから寝る!
広告
関連記事
[2015][J1 1st 第3節][試合前]山形ー川崎「予想される「川崎が押し込み、山形はカウンター」の試合を勝ちきれるか?」
[2015][J1 1st 第3節][試合レポ]山形ー川崎「山形にやられっぱなしで終了」
( ・∀・)つ最後にブログ村とSNSのボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!

にほんブログ村