2015/4/22(水)19:00キックオフ、
ヤマザキナビスコカップ 予選 GroupB 第4節 ヴィッセル神戸 0ー0 川崎フロンターレ 戦
試合レポートです。
今回から、前半と後半部分、クラブ名に色(川崎、神戸)をつけます。
どっちが攻勢か分かりやすくするため。
※文中の右、左は、川崎側から見た方向です。
※1:00〜1:59の出来事は、切り上げて2分と記載します。ご了承ください。
広告
公式記録
ゲーム記録・速報 – 2015/ヤマザキナビスコ 第4節 vs.ヴィッセル神戸 : KAWASAKI FRONTALE
試合の感想
川崎はこんな幸運は二度とない・・ドローで勝ち点1がもらえたことが奇跡な試合でした。
前半は神戸にやられすぎて、TVの前で笑ってました。。神戸の決定機は私の計算で7。
ヒートマップがあったら、川崎陣地が真っ赤になってたくらい攻められっぱなし。
西部のビッグセーブがなければ前半で4-0くらいでもおかしくない。
後半はメンバーを入れ替えた川崎が優勢。しかし決定機は神戸の方が上。69分のGKまでかわされたシーンでも決められなかったのは幸運以外の何者でもない。
神戸の決定機は私の計算で2桁。もう一度試合したら大敗決定。
川崎、期待の初先発三好は、残念ながらいいとこなし。
周囲のサポートがほぼ無く、ボールもって1秒キョロキョロした瞬間に神戸の猛プレスで吹っ飛ばされてボールロスト。
積極的にシュートを打った姿勢はよかったが、残念ながら悪夢の初先発となった。
終盤とかサイドとかプレッシャー少ない場所ならともかく、今日の前半のトップ下は完全に敵の制圧下だったので仕方なし。
これを糧に這い上がってこい。
その他、出場機会が無かった選手のうち、船山や橋本がかろうじて平均点かな?
杉本は奮闘したがシュートまでいけず、井川は最後まで身体張ったけど、途中に酷いボールロスト。
神戸、週末のリーグ戦、体力大丈夫かな?
川崎は主力が温存できただけでもよかったかな。。
試合前
神戸vs川崎F スタメン発表 http://t.co/rTfZSOaDpp #gekisaka
— 講談社ゲキサカ[サッカーサイト] (@gekisaka) 2015, 4月 22
[ヴィッセル神戸]
先発
GK 22 山本海人 DF 5 岩波拓也 DF 16 チョン・ウヨン DF 14 増川隆洋 MF 6 高橋峻希 MF 10 森岡亮太 MF 24 三原雅俊 MF 3 相馬崇人 FW 18 マルキーニョス FW 13 小川慶治朗 FW 27 フェフージン
控え
GK 30 徳重健太 DF 25 奥井諒 DF 4 北本久仁衛 MF 17 田中英雄 MF 32 前田凌佑 FW 29 田代容輔 FW 9 石津大介
ほぼベスメンの模様。
[川崎フロンターレ]
先発
GK 21 西部洋平 DF 17 武岡優斗 DF 4 井川祐輔 DF 5 谷口彰悟 DF 20 車屋紳太郎 MF 16 大島僚太 MF 7 橋本晃司 MF 19 森谷賢太郎 MF 26 三好康児 FW 9 杉本健勇 FW 15 船山貴之
控え
GK 30 新井章太 DF 18 エウシーニョ DF 3 角田誠 MF 14 中村憲剛 FW 10 レナト FW 13 大久保嘉人 FW 27 安柄俊
4/18(土)のリーグ仙台戦スタメンから変わった選手は太字の5人。
事前情報通りターンオーバー。ついにルーキー三好が初スタメン!
開閉式だけどノエビアスタジアムはドームだから天候の影響なし。
前半
従来のゲームキャプテンの憲剛はベンチ。今回は西部がコイントス!
川崎ボールでキックオフ。早速初スタメンのルーキー三好に触らせた川崎イレブンの親心。
神戸は前から猛プレス。GKまでプレッシャーかける。川崎対策パターンA。
3分、神戸、左サイドからクロス、こぼれがマルキーニョス?のもとへ、でもトラップミスで命拾い。。
5分、神戸、パスを通され、ワンツーで森岡へ、前があいてミドルもわずかに外れた。ひやり。
杉本というターゲットがいるので比較的浮き球が納まる川崎。
8分、神戸、森岡がスルーパスも谷口が先にコース読んで回り込んだ。
10分経過。川崎はシュート0、ペナ付近にすら進出できてない。失点しなきゃまだ大丈夫。
11分、神戸、自陣で森谷がロスト、奪った小川がシュートもブロックで助かった。
ボランチの橋本・大島に神戸FWと二列目が猛プレス。紙一重でかわす。
13分、川崎はプレスを交わしてシュートの2歩手前まで進んだ。よい兆候。
徐々に神戸陣地に侵入する川崎。神戸のプレスが若干落ちてきた。
16分、川崎、プレスをかわしてつないでペナ内に始めて侵入、左から三好がシュートも逸れた。三好がファーストシュート。
18分、神戸、フェフージンがオフサイド無しで抜け出してフリー、西部飛び出すが中へパス、谷口カバーで防いだ!一点もの。。
19分、川崎、こぼれを車屋が奪って独走、シュートもブロック。
21分、神戸、小川が左サイドを突破、シュート性のクロスを西部しっかりキャッチ!
続けて神戸、マルキーニョスが後ろを向いたまま右足でコースを変え、完全に突破されるも西部が前方スライディングで防ぐ!こぼれを井川がマルキーニョスの足をペナ内で倒した風に見えたがノーファウル。井川足を痛めたが立ち上がる。またも危険。。
23分、神戸、左CKで増川がフリーでシュートも枠の上!決定的だった。命拾い。。
24分、神戸、マルキーニョスが浮き球スルーパス、谷口触った先にフェフージン、完全に独走、ループは左ポスト!コーナーにからがら逃れた・・。
26分、神戸、FK、ファーに増川が走り込むが武岡がなんとか走り込んでヘッド、増川のファール。
また神戸、裏へのパスにマルキーニョス走り込むが先に西部触った。
またまた神戸、右から相馬、武岡らを交わしてシュートも西部正面。
まったくボールが納まらなくなった川崎。
28分、神戸、左サイドからサイドチェンジ、クロスがこぼれてフェフージンがゴール前でシュートも枠の上。失点しないのが不思議。
ここまでシュート数、神戸7、川崎2。笑ってしまうほど押されてる川崎。
29分、神戸、スルーパスも井川が先に触ってコーナー。
29分、神戸、そのCKに増川がヘッドも西部先にキャッチ。
三好は回りをキョロキョロしてるうちに神戸に詰められてロストする場面が多い。まだ本来の力を出せてない。
神戸はユニが汗びっしょり。押されまくってる川崎とどちらが疲れているのか?
三好にイエロー。ロングボールにつっこんで、アフターでチョンウヨンに前蹴り入った。。わざとではないので揉めなかった。
34分、神戸、左から高橋がクロス、マルキーニョスが先に落下点に入るも、遅れたが森谷が競ってボールに触らせなかった。結果オーライだが、これも危険。
39分、神戸、川崎のパスミスを拾ってスルーパス、どフリーーで数秒余裕もってマルキーニョスがシュートも、西部防いだ!ビッグセーブ!!!!
41分、川崎、厳しい体制から三好ミドル、DFにあたるもコーナーになるまえにGKキャッチ。
42分、川崎、右の森谷へ展開、中へクロスも先に触られてシュートがあわず。久々のチャンス。
神戸のパスミスが増えてきた。受け手と出し手の呼吸が合わない。
46分、神戸、左サイドからマイナスクロスも合わない。
ここで笛。
神戸0-0川崎
神戸が圧倒的優勢。しかしシュート9本、決定機が私の計算では7もあったのに点を取れなかった神戸。
広告
後半
川崎、三好→エウシーニョ。三好ほろ苦どころが夢に出るレベルの先発でした(´;ω;`)
46分、神戸、CK6本目は西部が片手ではたく。
48分、川崎、前を向いてエウシーニョがドリブルして強烈なロングシュートはそれた。ちょっと「おっ?」と思った。
51分、川崎、船山がうまいターンで前を向いたが、シュート打てずにサイドに追いやられた。
そのカウンターで神戸、谷口が足を滑らせ小川が左サイドを独走、クロスをなんとか大島と谷口でクリア。
53分、神戸、シュートは枠の上。
55分、川崎、船山と大島がシュートもブロック。
56分、川崎、1分くらい神戸陣地でボールキープ、最後はエウシーニョミドルも大きく外れた。
マルキーニョス39歳、動きは衰えず、井川からファールもらう。そろそろスタミナ切れるだろうけど、相変わらずいい選手。
58分、神戸、そのFKでGKに直接飛ぶ、西部お手玉しかけるもキャッチ。
前半と比べて明らかに神戸のプレスが弱まる。川崎は神戸陣地でパス回しする時間が格段に増えた。
川崎、橋本→憲剛。大御所を出してしまったか川崎。。神戸にしたら気落ちしそう。
橋本は悔しそうな表情。たぶん今日の試合なら、ベスメンでも同じ展開になってたから仕方ない。
ゴール前で武岡にスライディングした増川が膝を痛める。立ち上がったが、爆弾かかえてなかったっけ、膝に。
神戸、三原→田中。
62分、川崎、杉本落し、憲剛が縦に出してダッシュ、森谷が浮き球、裏に抜けてシュートも増川が身体でスライディングで防ぐ。
今度は相馬が森谷のアフタースライディングで倒れる。相馬もケガ持ちじゃ・・?
神戸、フェフージン→奥井。
67分、神戸カウンター、右からマイナスクロス、こぼれを狙ってミドルもワンタッチ。危なかった。
69分、神戸、ボール奪われそうになって大きく川崎がバックパス、井川が一瞬味方とお見合いした瞬間に詰められ、前線にいた小川とボール取り合い、井川体制崩してゴール前でボールロスト!西部飛び出すも交わされて無人のゴールへ・・わずかに右にそれた!!これ以上ない命拾い。
神戸、マルキーニョス→石津。
73分、神戸、右を相馬が突破、ゴールど真ん中で石津?の元へ、必死で詰めてシュートは打たせなかった!一点もの。。
選手交代もあり、神戸のプレスが復活。川崎は自陣から先に進めない。
75分、川崎、左でひきつけて中央経由で右へ、シュートなのかクロスなのか、とにかく大きく外れた。
川崎、森谷→レナト。
実況「残り15分でレナトです」ため息ついてそう(;・∀・)
奥井がコンタクトがズレてピッチの外へ。目玉にレンズがくっついてたら痛いんだよね。。
77分、川崎、レナトが前を向きざまシュートも外れた。
終盤、神戸は守備感覚が空いてきた。川崎のポゼッションが生きるか、カウンターで沈められるか?
80分の神戸カウンターは2人だったので対処。
川崎、エウシーニョが自陣から超ロングシュートも大きく逸れた。
調子が悪いのか相手をわざと誘っているのか、憲剛のトラップやキープが危うい。開幕からずっとだ。
86分、神戸のカウンターは人が足りない。川崎が押し込んでたのもあるが、もう上がる元気がない。
90分、神戸、左サイドでひきつけて右サイドへサイドチェンジ、完全に抜け出すが井川が先にスライディング!またも命拾い!!
91分、神戸8本目のCKも決められず。
93分、川崎の直接FK、憲剛が打った瞬間ホームランで試合終了。
スタジアムは無音。
神戸0-0川崎
川崎は幸運にも勝ち点1をゲット。
関連記事
[2015][ナビ予 第4節][試合前]神戸ー川崎「ついにターンオーバーしそうな川崎」
その他の記事一覧は以下。
ヴィッセル | とかいなフットボール
( ・∀・)つ最後にブログ村とSNSのボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!


にほんブログ村 にほんブログ村