今回は2014/8/23(土)19:00キックオフ、J1リーグ 第21節 横浜F・マリノス ー 川崎フロンターレ 戦 の試合前記事です。
今回の試合レポートはスカパー観戦予定です。
※広告
スタメン・速報・試合記録
※( ・∀・)つゲーム記録・速報 – 2014/J1リーグ 第21節 vs.横浜F・マリノス : KAWASAKI FRONTALE
天皇杯の傷
川崎もマリノスも、8/20(水)の第94回天皇杯三回戦で、J2相手に敗退_(:3 」∠ )_
真夏にその試合から中2日。
前節リーグ戦から、川崎は総取っ替え。
マリノスは8人入れ替え、延長戦付き。
※( ・∀・)つ【J1:第21節 横浜FM vs 川崎F】プレビュー:バトルオブ神奈川!スペルタクルなサッカーを完遂する川崎Fと、弾丸FWを得た横浜FMが雌雄を決する。 | J’s GOALニュース | J’s GOAL
ただし、チーム全体のコンディションは若干、川崎Fが有利か。川崎Fは20日(水)の天皇杯でリーグ戦前節・C大阪戦のメンバー11人を総入れ替え。片や横浜FMは中村俊輔、中澤佑ニの好守の御大をはじめ、前節・徳島戦から8人をチェンジしたが、齋藤学、下平匠、栗原勇蔵の3人は延長戦を含めてフル出場。お互い天皇杯3回戦で姿を消したわけだが、120分間の消耗戦の末の敗退ということで、横浜FMの方が心身ともにより疲弊していてもおかしくない。
特に斎藤は、ここ最近のエルゴラで「怪我なのに強行出場」という文字ばかり見ている気が・・。明日も先発?大丈夫だろうか。。
川崎は、2014/8/15(金)版エルゴラッソでも、リーグ戦のスタメン継続の模様。
マリノス:ラフィにゃん加入
同じくJ’sGOALより引用。
ただし、横浜FMにも一撃必中のブラジル人スナイパーが、今夏より加わっている。ラフィーニャだ。前々節・柏戦での移籍後初先発から2戦3発をマーク。日本人にはない初速からトップスピードに乗れる爆発力があり、中町公祐らの縦パスを引き出せる。技術とシュートへの意識も高く、前を向いて勝負できるFWは、上位浮上への旗手と言える。
マリノスのFW一番手は伊藤だったはずですが、最近はラフィにゃんになってる模様。
春にACL蔚山にいて、ACLで川崎相手に一点とってますね。
矢島はもう出番ないのかな・・。
川崎:三ツ沢はやな思い出ばかり
今年の前回対戦では、プレスとセットプレーでボコられましたね_(:3 」∠ )_
※( ・∀・)つ[2014][J1第14節][感想]川崎ー横浜FM 「ハードな守備でマリノス復活」
●総評
・マリノス伝統のハードな守備が復活。今季苦戦してたとは思えない出来だった。これにコーナーからの得点が加われば鬼に金棒。
今節の会場は三ツ沢(ニッパ球)。
私の記憶では、この場所でマリノスに勝ったことがない、しかもスコアだけでなく無いようでも完敗ばかりなのですが( ;´Д`)
ググると以下のページが見つかりました。
※( ・∀・)つ対戦成績ファイル(vs 川崎フロンターレ)-マリノス・データ・バンク
ここから三ツ沢のデータのみ抽出すると。
2001 8.8 ナビ準々決-1 3-0
2011 9.14 ナビ2-1 4-0
2013 3.20 ナビ予-1 1-0
ナビスコしかやってないのですね。
私がサポになったのは2004だから、2001年知らないのですが。フロンターレは2001年にJ2だったはず。この頃のナビスコはJ2でも参加できたのかな。
何より気になる事は、川崎は三ツ沢で一点も取れてない_(:3 」∠ )_
明日の試合で、初得点、初勝利なるか?
※広告
( ・∀・)つ最後にSNSボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!