2015/8/9(日)21:20キックオフ、
EAFF東アジアカップ2015 日本 1 ー 1 中華人民共和国 戦
【試合結果】
ハリルジャパン、中国と引き分け最下位で終了…アジア勢相手に4戦未勝利 http://t.co/JgvHXzPhDW
日本代表(@jfa_samuraiblue)は東アジアカップで中国代表と対戦しました。#daihyo pic.twitter.com/bberfXhyva
— サッカーキング (@SoccerKingJP) 2015, 8月 9
今回も川崎の谷口はベンチスタートのため、やる気なしの試合レポートです。
※文中の右、左は、日本側から見た方向です。
※1:00〜1:59の出来事は、切り上げて2分と記載します。ご了承ください。
広告
試合速報
ハリル日本が先制許す/東アジア杯速報 – 日本代表 : 日刊スポーツ
ざっくり試合の感想
日本は武藤のゴール後に押し込みましたが、勝つことはできませんでした。
前半は中国のペース。
キックオフ直後、かつてないほど日本は点を取りに行ったが、宇佐美がクロスバーをたたくなど決めれず。
そしたら勢いで突撃してきた中国を止めきれずに失点。
この上なく不穏な空気が流れたが、武藤同点弾で日本は落ち着きを取り戻した!
後半は日本ペース。
落ち着いた上に、雨が強くなると中国はボールコントロールに苦戦。
そこを「いってこい!」と永井がデタラメなスピードで長い距離を走って中国最終ラインを追い回すことで、前で奪ってショートカウンターの形が増えた。
動きが止まった中国相手に、あとは誰が決めるか?だったが・・ついに勝ち越しできず。無念。
厳しい風当たり、苦戦続きとなった今大会だが、収穫あり。
武藤は2得点で日本の救世主となり、
永井はサイドで守備や連携やらされて失敗続きだったが、この試合後半でついにロングボールを追わせる本来の役割を与えられ、
宇佐美は苦戦が続いた前半から得点の匂いを唯一してくれ(消えてる時間は多かったが)、
米倉はアシスト含め何度も左サイドを駆け上がる。
この苦境でも頭角を現した選手は、次回も呼ばれるチャンスを与えられるでしょう。
さて川崎の谷口。
追う展開が続いたこともあり、残念ながら初戦以外で出番なし。
二戦目で得点決めた山口と守備で体を張った藤田、
三試合スタメンの上にこの試合はボランチだった遠藤より、監督評価が下だった模様。
それほど初戦の北朝鮮戦での敗北はマイナスだったのかな。。
谷口は荒れたピッチと高温多湿な環境でガチンコプレーが必要なアジアとの戦いより、
整備されたピッチでほどよい環境でテクニックを必要とする欧州との戦いが向いてる気がする。
それ以前にゾーンディフェンスとか、DFラインの前の壁とか、そういう役割をこなせないといけないけど、川崎にいる限りは・・。
ともかく、怪我しなくてよかった。
8/12(水)のJリーグに間に合うよう、コンディション整えて、また呼ばれるチャンスを待ちましょう。
試合前
【日本代表スタメン】
中国戦先発メンバー
▼GK
東口順昭
▼DF
槙野智章
森重真人(Cap)
丹羽大輝
米倉恒貴
遠藤航
▼MF
山口蛍
武藤雄樹
▼FW
永井謙佑
宇佐美貴史
川又堅碁
詳細↓
http://t.co/9VnchczF4E
#daihyo
— サッカーキング (@SoccerKingJP) 2015, 8月 9
川崎の谷口はベンチスタート。
ボランチは山口と、ここ2試合SBやってた湘南の遠藤!
フジテレビ、地上波中継なのに映像が乱れ、ジョンカビラの煽り中にCM入りする不安な立ち上がり。
気温27度、湿度70%、小雨と今日も厳しいコンディション。
ざっくり前半
開始と同時に日本が全力で攻め込む。
4分、日本、コーナー崩れを左ペナ角付近で宇佐美がキープ、カットインしてファーへ巻いたシュート、クロスバー!決まってたら楽になってた。
中国、縦に速い!パスミスから危険なカウンター。
いつも通りスタジアムがわけがわからない盛り上がり方してて、中国の選手はスピードと勢い、こぼれ球への反応が凄まじい。
10分、中国、左からマイナスグラウンダークロス、ミドルが右に突き刺さった_(┐「ε:)_
中国1-0日本
フリーだった中国の選手を頭から突っ込んで手でシュートコース消そうとした丹波?・・。気持ちは入ってた。
15分、日本、中国DFがもたもたしてるところを宇佐美がこっそり後ろから近寄ってボール奪取、サイドを上がった米倉へ完璧なスルーパス、しかしシュート直前にクリアされた。。
中国は完全に引いてカウンター狙い。正しい日本対策。
痛む米倉。後ろから激しいスライディング。ノーファウル。くるのをわかってたのにこのダメージ。
27分、中国、なんでもないロングボールに槙野?が見送ったら左から一人走り込んでて突破されて独走、ペナ内で米倉?が後ろから手でユニひっぱりかけたら勝手に倒れた・・笛無し!命拾い。。
大歓声でDFの声の連携が機能してないっぽい。
28分、日本、スルーパスに武藤が抜け出し、GKが飛び出たのをみてこぼれを拾った宇佐美がループもGKが戻ってガッチリキャッチ。
33分、中国、米倉のバックパスをカットしてこぼれを先に拾って左から中央へグラウンダー、1点目と同じ形も今度はブロック。
東口がコーナーキャッチしてすぐさまスローインでカウンター狙うも長くなった・・。狙いはよかった。
36分、日本、中国がこぼしたところをすぐさま前に出して宇佐美が抜け出す、シュート前に追いつかれたので後ろにボールを残す、永井が拾ってフリーの右を狙ったがカット。
川又、ひどいポストプレーで中国にプレゼントパス。。
中国はうまくない。ちょっとプレスすればボールロストする。
それを大歓声とボコボコピッチと気候が支えている。
普通の日本なら、特にいつもの冷静な宇佐美なら、少し落ち着けば狙い放題なのだが。。
41分、日本、槙野の左へのスルーパスに米倉が突破、中央にグラウンダー、フリーで武藤が走り込んでスライディングで決めた!同点!
中国1-1日本
じゃない方の武藤、今大会2点目!
ついに中国にイエロー。
川又が浮き球をダイレクトで蹴ったらゴールライン割って前半終了_(┐「ε:)_
中国1-1日本
日本を救った武藤!
広告
ざっくり後半
どちらも交代無し。
3分、日本、右のDF裏へのロングボール、やっと永井の正しい使い方、コーナー付近で追いついてボールキープ!これだよこれ!
日本が落ち着いてきた。余裕持ってボール回す。
中国のカウンターはオフサイド。
6分、日本、左から米倉が持ち上がってミドルも右にそれた。日本に積極性と躍動感。
雨が強くなってきた模様。台風13号来てるんだっけ?
米倉が後ろから追いついてドリブルしてた選手を潰す。米倉と武藤の評価が上がっている。
ポストプレイを酷評される川又・・。ちょっと収まらなさすぎる。。
目を離したら永井が中国GKと1vs1でボールを追いかけっこしてた・・。
武藤、左太もも裏を抑えて倒れる!ドクターは⚪︎を出したが・・。プレー続けた。
中国、ロングボールにペナ内に中国の選手が侵入してこけるも笛無し。
日本、川又→興梠。
雨が激しくなってきた。トラップが大きくなってボールロストが増えるのは、技術力の差で中国。
宇佐美にイエロー。後ろから手をかけた。中国の選手も見事な横一回転。
中国の10番が入ってさらに空中戦に強くなった。
永井が疲れで顔を歪めながらもプレス。交わされても追い回す!
25分、永井と興梠がプレス、そこに後ろから押し上げ、武藤へスルーパス、GKと1vs1も決めれず!あー。。
長くなったボールに、永井がデタラメなスピードで大外からまくってGKに詰め寄るもあと一歩及ばず、GKへファール。永井のいいところがついに出てきた。
日本、武藤→柴崎。武藤は日本に帰ってきたら世界が変わってるかも。
主審の笛が鳴ってないが、スタンドから笛が鳴った。。さすが中国。
中国、攻め手がなくなった。ボールコントロールに苦戦。
槙野にイエロー。アフター。
34分、中国、グラウンダーのアーリー、槙野がスライディングでクリア!槙野は奮闘してる。
37分、日本、ロングボールに柴崎?抜け出し、マイナスクロスも合わない!
日本、永井→浅野。
谷口、初戦以降は出番なし決定。
中国13番、完全にアフターで丹波に肘打ちでイエロー。レッドでよい。
中国のGKがペナ外でボールキャッチ?笛なし。
空中戦で割り切ってきた中国、高さに苦戦する日本。
46分、槙野が自陣で相手にのっかるがノーファウル。助かったか。
48分、日本、右FK、遠藤が合わせたがゴールの上!うーん。
ここで笛。
中国1-1日本
EAFF東アジアカップ【全日程終了】
優勝 韓国「5」+2
2位 中国「4」+0
3位 北朝「4」-1
4位 日本「2」-1
中国 1-1 日本/北朝鮮 0-0 韓国
— Football Daily (@Foot_Daily) 2015, 8月 9
日本、0勝2分1敗、最下位で終了( ;´Д`)
関連記事
[日本代表]EAFF東アジアカップ2015 日本ー韓国「見どころも試合展開も辛い試合。谷口、出番なし。」
[日本代表]EAFF東アジアカップ2015 日本ー北朝鮮「先発の谷口、個人としてはまずまず、チームとしては?アンビョンジュン行方不明?→この日ベンチ外」
追記あり)[日本代表]2015/8 EAFF東アジアカップ2015、川崎から谷口が選出!車屋、逆転選出あるかも?
その他の記事一覧は以下。
( ・∀・)つ最後にブログ村とSNSのボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!
インスタグラム始めました!よろしくお願いします( ・∀・)つ旦


にほんブログ村 にほんブログ村