2015/8/16(日)18:00キックオフ、
2015明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第7節 ヴィッセル神戸 2 ー 0 川崎フロンターレ 戦
試合レポートです。
※文中の右、左は、川崎側から見た方向です。
※1:00〜1:59の出来事は、切り上げて2分と記載します。ご了承ください。
広告
公式記録
ゲーム記録・速報 – 2015/J1リーグ 第7節 vs.ヴィッセル神戸 : KAWASAKI FRONTALE
試合の感想
チャンスを量産しながら、決定力で川崎は神戸に負けました。
前半は川崎ペース。
序盤、全力で点を取りに来た神戸に押されたが、無人のゴールへ森岡がシュートも外れる幸運もあり、なんとか耐えきると、その後は川崎が中盤を制圧。神戸3バックがズルズル下がり、バイタルぽっかり。
だがここでチャンス量産しながら決められないと、神戸はセットプレー一発で先制。
非常にもったいなかった。
後半は、2点目まではイーブン。
川崎は憲剛が高い位置でスルーパス連発も、杉本がことごとく外す。
ラストパスがピッチの影響もあり、神戸最終ラインが強いこともあり、クリアされるうちに、神戸のサイドからクロスが決まって万事休す。
中盤は川崎が制圧したが、このピッチだと川崎の細かいサッカーより、神戸のシンプルなフィジカルサッカーが生きる、当然の結果。
最後は神戸のカウンター地獄で時間とスタミナ削られて終了。
神戸は相馬が高い位置で躍動、何度も左でチャンス作る。
チョンウヨンは攻守でどこでも顔を出す嫌な選手。
森谷、エウシーニョ、杉本、大久保は前線でファイトしてチャンス量産してた。
谷口、井川も調子は良かった。
選手の調子が良かったのに、決められずに負けたのは残念すぎる。
試合開始時から、憲剛が浮き球パスを多用するほど、ピッチ全体がボロボロの芝だったノエスタ。
解説によると、ボールがバウンドして浮き上がるから、足裏を見せるシーンが増えて、ファールで痛む選手が増えるとか。
ボールが跳ねる以上に選手が危険だから、確かにノエスタでなくユニバで試合をする、という神戸の判断に納得。
前節に続き、勝てそうな試合を勝ち切れなかった川崎。もうセカンドステージを諦めないといけないの?
試合前
スカパー観戦です。
【川崎F】GK30新井章太 DF17武岡優斗 4井川祐輔 5谷口彰悟 8小宮山尊信 MF16大島僚太 14中村憲剛 18エウシーニョ 19森谷賢太郎 FW9杉本健勇 13大久保嘉人
/21西部洋平 2實藤友紀 20車屋紳太郎 10マイア 22中野嘉大 6山本真希 15船山貴之
— J1審判・スタメン情報 (@j1referee) 2015, 8月 16
水曜のスタメンから船山→杉本、マイア→森谷。
ルーキー中野くん、出番が近いと情報が出ているが・・?
【神戸】GK22山本海人 DF6高橋峻希 5岩波拓也 16チョンウヨン 8高橋祥平 3相馬崇人 MF19渡邉千真 10森岡亮太 24三原雅俊 9石津大介 FW11レアンドロ
/30徳重健太 25奥井諒 34ブエノ 4北本久仁衛 17田中英雄 20増山朝陽 29田代容輔
— J1審判・スタメン情報 (@j1referee) 2015, 8月 16
けが人続出らしい神戸。マルキーニョス、ペドロ・ジュニオール、小川らがいない模様。
【J1 2nd第7節】神戸x川崎F
ノエビアスタジアム神戸 (18:00KO)
主審:山本雄大
副審:名木利幸/作本貴典
四審:馬場規
#jleague #vissel #frontale
— J1審判・スタメン情報 (@j1referee) 2015, 8月 16
試合前に屋根を閉めた影響で蒸し暑く、風が抜けないらしい。雨の心配はないけど体力が削られそう・・。
ピッチではゴールキーパーのウォーミングアップ開始!海人選手!無失点勝利をよろしくお願いします!#vissel #神戸vs川崎F pic.twitter.com/UJlhNfBfqk
— ヴィッセル神戸 (@vissel_kobe) 2015, 8月 16
神戸のユニは限定黒ユニの模様。
ノエスタ、芝の状態が悪く、今後は神戸ユニバー記念競技場での開催もある模様・・。
キャプテン翼の作者、高橋陽一先生が神戸 森岡のイラストをキックオフ前に提供。
前半
いきなり神戸のスルーパスが通りかけるがなんとか足を出して最後防ぐ。
2分、神戸、裏へのパスに新井がスライディングでペナ外に出て対処、クリアを森岡が拾って無人のゴールへ蹴り込む!・・も辛うじて枠の上・・。命拾い( ;´Д`)
新井がレアンドロと接触して足を痛めて治療( ;´Д`)
新井、復帰。
5分、神戸、相馬が右を突破してクロス、ニアでクリアできなかったが飛び込む人がいなくてクリア
杉本のトラップが跳ねて顔に当たる。芝がひどすぎてまともにコントロールできない・・。
6分、神戸、森岡がミドルも新井の正面
6分、神戸、右から相馬がクロス、ゴール前でマークついてて触れなかったが、あと少しであってた・・。
後ろから倒されたエウシーニョがファールとられる。ジャッジが怪しいぞ。
10分、川崎FK、憲剛が蹴るも誰も走ってない・・。
ここまで神戸ペース。ピッチがひどすぎて川崎はグラウンダーのパスを諦め浮き球を多用。そうなるとフィジカルの差で神戸に分がある。
12分、川崎カウンター、ラストパスが合わない
14分、川崎、エウシーニョが左へ走った大久保へ狭いところを通し、大久保はカットインしてシュート?もバランス崩してそれたが、エウシーニョが走り込んでフリーでシュート!・・も左にそれた_(┐「ε:)_
大チャンスだったが・・。
15分、川崎、大久保がペナのだいぶ外の左からミドルも枠の上。気合いは入ってる。
憲剛、神戸DF裏への浮き球パスを多用。神戸は対処に苦労。
16分、川崎、中盤でフリーになった大島がミドル、GKの手前でバウンドするがGKは胸で止めてコーナーへ。
徐々に川崎が押し込む。神戸が動けなくなってきた。
石津がカウンター狙うが、大島がなんとか競り合いをノーファウルで制した!
19分、川崎、エウシーニョがこぼれた球を杉本がミドルも威力がなくて正面。
20分、川崎、中盤を制して大久保と憲剛がミドルもブロック。
22分、神戸、左で石津が強引に突破、クロスはファーで渡邊がトラップしてシュートを決めたが、ボールが跳ねてトラップ時に左腕に当たってハンド!たすかった_(┐「ε:)_
川崎、こんどは森谷がペナ内でボールが跳ねてハンド_(┐「ε:)_
24分、川崎、エウシーニョ・杉本・大久保が中央を連携で崩すが、最後浮かせて裏を抜こうとしたエウシーニョをチョンウヨンがクリア、コーナーへ
川崎も神戸も、DFライン裏へのバウンドするボールの対処に苦労。事故起きそう
中盤は足元の技術の差で川崎が制する
高橋祥平が大島に手を踏まえて痛む
岩波に杉本の肘が入った?顔がはれてる。。
29分、神戸、一発裏へ、DFがサンドしてFWの動きを制限、新井がキャッチ
エウシーニョがピッチ中央を自由に動く
30分、川崎、左から森谷が逆サイドへクロス、大久保が一歩前に動いてしまって合わない!
渡邊のドリブルの仕掛け、井川が体をいれて完勝
32分、川崎、森谷がルーズを制して右の大久保へ、大久保ミドルは右へそれた
神戸はピッチを広く使う。川崎はボールサイドによるのでファーが開く。
34分、神戸、アドバンテージでプレーオン、左からクロス、レアンドロがフリーでシュートもスライディングでブロック!
35分、川崎、武岡?がエウシーニョへスルーパス、完全に抜け出すも折り返しのパスを選択してクリアされた・・シュート打て!
35分、川崎、完全に神戸のバイタルが空き、エウシーニョがドリブルでするする抜けてシュートもわずかにそれた!もったいない!
川崎が神戸ペナ付近のポゼッションを制する。あとはゴールだけ。
39分、川崎直接FK、憲剛の軸足がすべってホームラン。森谷に蹴らせたほうが・・。
ネルシーニョ監督、チョンウヨンや相馬のポジション動かして3→4バックへ。
41分、神戸右CK、レアンドロがニアでフリック、逆サイドのサイドネットにボールが吸い込まれた_(┐「ε:)_
神戸1-0川崎
あれだけ優勢だったのに、決めきれないからこうなる。
44分、川崎、憲剛がスルーパス、エウシーニョが大外から走り込むもシュートブロック、こぼれを杉本が拾ってクロスはその前にサイドわったように見えたがコーナー。
45分、川崎左CK、ファーでこぼれを大久保が詰めたがわずかに触れず。
アディ2分。
ここで笛。
神戸1-0川崎
序盤神戸、途中から川崎ペースも、セットプレー一発とネルシーニョのシステム変更に屈する。
広告
後半
どちらも交代なし。
神戸は最初からプレス。最初の15分全力で、ってやつかな。
憲剛にファールした三原、憲剛が立ち上がって腕で払いのける、三原倒れる( ;´Д`)
48分、川崎、左から森谷が中央へ速いグラウンダークロス、大久保浮き球、杉本が抜け出すもクリアされた・・ように見えたが神戸GKに。
50分、神戸左直接FK、ファーへ合わせたがクリア
51分、川崎、中央で大久保キープから縦へ、森谷と杉本が頑張るがシュートまでいけない
52分、神戸、右からのスローインにダイレクトでミドルもホームラン
54分、川崎、あと一本中央でボールがつながれば大島フリーだった
そのカウンターで神戸、ラストパスはクリア。数的不利で危なかった
レアンドロが足を抑えて倒れるも起き上がる
解説によると、ボールがバウンドして浮き上がるから、足裏を見せるシーンが増えて、ファールで痛む選手が増えるとか。なるほど
56分、川崎FK、谷口がゴール前から後ろへ折り返し、竹岡がダイレクトも威力がなかった
局面で谷口が競り勝つ場面多い。
この時間、神戸がサイドで起点となるシーン多い
58分、川崎、憲剛が後ろから上がってきて中央の大久保へ楔も、大久保感じてなかった
井川がレアンドロのスルーパスをスライディングでクリア。
川崎、ボール支配率が52%とようやく神戸を上回った
60分、川崎、憲剛のスルーパスは短かった・・
61分、神戸、レアンドロと森岡が空中戦を制してフリーになったがハンドで助かった
63分、川崎、右で武岡が突破はかるもチョンウヨンを振り切れず、憲剛がフォローに入ってクロスもGKキャッチ
63分、神戸、石津がペナ内に侵入、井川が体を入れるも肘が入って倒れたが笛なし。まあ取れないか。
川崎、森谷→マイア。森谷はかなり効いてた。
65分、神戸、浮き球スルーパスに石津が抜け出すがGKキャッチ。石津倒れたが笛なし。
66分、川崎、憲剛から裏抜けした大島へスルーパス、さらに深くえぐるがクロスの前にクリアされた。
67分、川崎右CK、マイアのキックはGKキャッチ。
67分、川崎左FK、マイアのキックに谷口が頭一つ抜けてヘッドもクロスバー!あー!
さっきからセットプレーで谷口がフリーになってる模様。
68分、神戸、右があいたとこをついてきてクロス、新井がキャッチ。
70分、神戸、相馬が駆け上がり、バックパスにチョンウヨンがダイレクトも枠の上。
74分、川崎、憲剛のダイレクト浮き球に、DFが前に出てフリーになった杉本が完全フリー、なのにダイレクトで狙って右にそれる!なんでだ!!
75分、神戸右CK、谷口があやうくオウンしそうな角度でファーへクリア・・。
相馬に倒された井川、足をつった?
小宮山、一度は石津に裏を取られたが、うまく体をいれてボール奪取
マイアのスルーパスはクリアされた
川崎、武岡→車屋。小宮山が右SBへ。
神戸の足が止まってる。
杉本と大久保の連携があと少し合わない!
81分、神戸、スローインから森岡の落とし、レアンドロがまた抜きで突破してシュートがクロスバー!命拾い・・。
82分、神戸カウンター、森岡が左へふり、石津がクロス、ニアで潰れてファーで渡邊がどフリー、ダイレクトで決めた_(┐「ε:)_
神戸2-0川崎
神戸カウンターもレアンドロが時間かかってるうちに大島戻ってボール奪取
車屋にイエロー。カウンターの石津を後ろから倒した。
86分、川崎、憲剛のロングボールに杉本が走ってキープ、シュートのこぼれをエウシーニョがシュート、GKが弾いたがボールはゴール方向からそれ、オフサイド位置の大久保は駄目元で押し込むがやっぱりオフサイド。
神戸、石津→石津。
88分、神戸カウンター、増山がドリブルで持ち込むが潰して新井キャッチ。
神戸、三原→田中。
川崎、小宮山→船山。
アディ4分。
91分、神戸、完全に増山が独走も、新井が一対一で止めた!助かった・・。
93分、神戸、レアンドロが左をえぐってクロス、ファーから合わせるもミートできず。
川崎はビッグチャンスもまたも杉本が決めれない!
時間をたっぷり神戸に使われて試合終了。
神戸2-0川崎
神戸はホーム通算100勝。
川崎は2試合連続無得点。
関連記事
[2015][ナビ予 第4節][試合レポ]神戸ー川崎「二度とないほど幸運な勝ち点1。悪夢の初先発、三好」
[2015][J1 1st 第2節][試合レポ]川崎ー神戸「川崎チャンス量産も、神戸の粘り強い守備を崩しきれず」
( ・∀・)つ最後にブログ村とSNSのボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!
インスタグラム始めました!よろしくお願いします( ・∀・)つ旦


にほんブログ村 にほんブログ村