2014/7/6天皇杯一回戦、デッツォーラ島根ーヴェルスパ大分 [会場:島根県松江市営陸上競技場]で、ハーフタイム抽選会が行われました。
商品が豪華で楽しい抽選会・・になるはずが、結果的に大混乱になりました(;・∀・)
※詳細はうろ覚えなので、数字や発言の詳細はツッコミ無しでお願いします(;・∀・)
※Twitterのツイート、試合レポートは、私が作成したものです。
※広告
●予告無しに抽選会スタート
前半終了のホイッスルが鳴りました。選手が引き上げて来ます。
アナウンス:「雨が降ってきました。濡れないよう、屋根の下に移動してください。」
おや、親切なアナウンサーだね(*´ω`*)
さて、トイレに行こうか・・と思った矢先。アナウンサーがピッチに出てきました。
アナウンス:「これからハーフタイム抽選会を始めます!」(音量:小)
あれ、抽選券もらったっけ??(・ω・;)
アナウンス:「あーあー、私の声が聞こえますかー?」(音量:小)
子供達:「聞こえなーい!」
アナウンス:「マイクの調子が悪いので、スタンドの前の方にきてください!」(音量:小)
松江市営陸上競技場のメインは屋根あるけど、屋根ギリギリの位置にいるから、雨が吹き込んでくる。カッパもってきてない( ;´Д`) pic.twitter.com/bFZLv2kP4S
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 7月 6
この写真のように、ここのスタジアムの屋根、前の方はありません。
さっき濡れないように屋根の下に行けって言わなかったっけ?(;・∀・)
●番号が載ってない!?
アナウンス:「それでは抽選会を初めます!番号は入場チケットの右下にあります!」(音量復活)
アナウンス:「商品は日本代表10番ユニフォーム!欲しい人ー!」
子供達:「欲しいー!」
私も欲しい!(・∀・)
アナウンス:「74番!当たった方ー!いませんかー?」
74番!いますかー?
どこに74なんてあるんだよwww pic.twitter.com/CmhGPgZiTa
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 7月 6
私のチケットはローソンで前売り購入したもの。右下、番号どころか何も記載がないのですが?(・ω・;)
アナウンス:「当たった方、手を挙げてー!」
観客:「はーい!」
いるんだ!?( °ω°).・.
番号無いの、私だけ??
いや、周りの学生も「番号どこ?」と騒いでいる。番号ある人とない人がいるのか?(・ω・;)
●容赦なく続く抽選会!
そんな混乱をよそに、続く抽選!ざわつく会場!騒ぐ子供達!
それがアナウンサーに伝わった模様。
アナウンス:「番号はチケットの右下にありまーす!ちゃんと見てねー!」
観客:「だから無いよー!」
アナウンス:「番号は後で入り口に貼り出しまーす!さあ次の商品はなでしこ代表ユニ・・」
いや問題はそこじゃない!( ;´Д`)
番号ないのにどんどん抽選が進むww pic.twitter.com/dThSNGaw9Q
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 7月 6
どんどん進む抽選!
番号が無い事で混乱する観客!
やがて訂正が入る!
おお、やっと番号のありかが?ヽ(゚∀゚)ノ
アナウンス:「訂正します!番号はチケットの左上にありまーす!」
観客:「右下っていってただろー!(#ФωФ)」(総ツッコミ
74番!いますかー?
どこに74なんてあるんだよwww pic.twitter.com/CmhGPgZiTa
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 7月 6
おい、左上にも番号ないよ!(#ФωФ)
アナウンサー「半券が違うから混乱が生じてますのであとで番号張り出します」
しっかり調べとけwww
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 7月 6
そんなことだと思った( ;´Д`)
●混乱のまま終了!
アナウンス:「・・。以上で抽選会を終わりまーす!後半戦、まもなくキックオフ!」
あああ、終わった!( ;´Д`)
ハーフタイム、15分しかなくて時間がないから、どんどん進めるしかなかったのか?
あああ、選手が出て来た!
急いでトイレに行って戻ってくると、後半始まってました_(:3 」∠ )_
●始めから対象外だった
試合後。
一応抽選番号を確認しに行くと。
抽選会、ローソンチケットの私、敗北_(:3 」∠ )_ pic.twitter.com/dSXAnnGhk3
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 7月 6
当日券なら番号があったのかな?
コンビニで事前に購入していた私は、始めっから対象外でした_(:3 」∠ )_
●教訓:抽選券はちゃんと作ろう!
サッカー公式戦ともなると、チケットの販売場所や種類は複数あります。
公式チケットの他、チケット販売サイト(チケットぴあ)、コンビニ(セブンイレブンチケット)、電子チケット、無料招待券、メディアパス、スポンサーチケット、会員カード・・。
チケットを一種類に絞れなければ、番号の管理もできず、公平性も保てませんよね。そんなチケットを抽選対象にしたのが問題でした( ;´Д`)
せめて入り口で、小さな紙でいいから、抽選券を配っておけば!
段取りが悪いとこうなるのか・・と、勉強になりました( ;´Д`)
●試合レポート
※( ・∀・)つ[2014][天皇杯][1回戦]デッツォーラ島根ーヴェルスパ大分 「大きな大きなカテゴリの差」 | とかいな暮らし
( ・∀・)つ最後にSNSボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!