いつも当ブログを読んでいただき、ありがとうございます。
2015年12月いっぱいで、川崎から引っ越すことになりました。
それに伴い、来年からブログの内容が大きく変わります。
→すいません、状況が変わり、この話は無かったことになりました。
※[お知らせ]急遽、島根行きキャンセル、川崎残留になりました。来年も川崎メインでブログ更新予定。
理由:島根県にUIターンするため
もともとこのブログ(とブログ本館)は、
体をぶっ壊して仕事を長期休暇中に、暇つぶし(あとお小遣い)のために始めたものでした。
今年、ようやく体調が戻ったので、段階を踏んで少しずつ社会復帰していきましたが。
何かと忙しい首都圏で働くと、また体を壊すのでは?との不安がどうしても消えず。
また両親の病気という問題もあり。
散々悩んだ結果。
家族や親戚のサポートが得られやすい、出身地の島根県にUIターンすることを決意。
先日、ようやく再就職先が決まりました。
今年いっぱいは東京勤務、来年から島根県勤務になります。
2004年からの川崎サポであり、
Jリーグにどっぷりはまってる身としては、川崎から離れる事について、死ぬほど悩みましたが。
このままでは後2,3年で、資金的にも将来的にも、人生が行き詰まると思ったので・・。
田舎に戻ってリスタートしてきます(´;ω;`)
決して川崎が嫌になったわけではありません。
そこだけはご了承ください。
シーチケ会員は止めますが、後援会会員は続けます。
数年後か、数十年後。
全てのしがらみから解放され、私が自由に動ける身であったなら、また戻ってきたいと思います。
2016年川崎情報:生取材が激減します
年内までは今まで通りいきます。
来年からは、生試合観戦レポート・イベントレポートが激減します。
島根から毎週通えませんし・・。
試合レポートはスカパー観戦、
川崎情報はネットから収集して記事にするつもりですが。
川崎について、自分で写真撮ったり、体験するような、生取材記事はほぼなくなります。
時間とともに川崎情報が薄まっていくのは明白。
来年からブログ購読を止めていただいても仕方ないと覚悟しています。
ただ、年に1,2回は、等々力に行く気でいます。
川崎フロンターレのマッチデープログラムは購入すると選手の写真がもらえます。
本日の選手写真は、
元山雅の船山、
五輪代表大島、
二年目にして圧倒的な存在感のカブレラ。
当然カブレラを選択しましたが何か #j楽 #frontale pic.twitter.com/s7RcPRd2XI
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 6月 20
多分カブの日は死んでも行くと思います。
全国の寝台車ファンのみなさん、こんばんは。
私は島根から神奈川への帰宅に、初めて寝台車のサンライズ出雲に乗車しております。 pic.twitter.com/6aKy7ohL3k
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 10月 10
島根からサンライズ出雲に乗ってね(´ω`)
島根からやや近い、サンフレッチェ広島、ヴィッセル神戸の試合は、生観戦に行くかもしれません。
2016年から生取材するクラブは
UIターン先は、サッカークラブがある街に決めました。
多分サッカー観戦無しでは、もう生きていけないので。
観戦レポート、イベントレポートなどの生取材する対象は、今後はこのクラブ中心になります。
このブログ立ち上げ時から追いかけていた甲斐がありました。
世の中、何があるかわからない。
まさか今年、川崎と天皇杯で対戦することになるとは。
引越し先は、島根県松江市。
この街には、2015/11/6時点で地域リーグの、
松江シティがあります。
※[2015][天皇杯][試合後2]2回戦 川崎ー松江「島根県夕方ニュース。初の対J公式戦、過去最強の相手川崎にエース”まる”が挑んだ!」
これからは、
川崎フロンターレのタイトル獲得と、
松江シティのJ入り、
そして川崎と松江の公式戦対戦を実現するために、
当ブログは頑張っていこうと思います。
詳しくは来年の正月、新年の挨拶で書く予定です。
川崎サポの皆さん、私の分も川崎の応援をよろしくお願い致します。
松江サポの皆さん、(知り合いがほぼいない街に、一人で移住するので)来年からよろしくお願い致します( ・∀・)つ旦
12/21追記)この話は全部無かったことに・・
そんな勢い込んで記事書いてから約一ヶ月後。
[お知らせ]急遽、島根行きキャンセル、川崎残留になりました。来年も川崎メインでブログ更新予定。
すいませんでした(´;ω;`)
広告
( ・∀・)つ最後にブログ村リンクとSNSボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!
インスタグラム始めました!よろしくお願いします( ・∀・)つ旦


にほんブログ村 にほんブログ村