2016/3/6(日)14:00キックオフ、
2016Jサテライトリーグ 第2戦節 川崎フロンターレ 5 ー 2 鹿島アントラーズ 戦(麻生グラウンド)
試合レポートです。
※文中の右、左は、川崎側から見た方向です。
※1:00〜1:59の出来事は、切り上げて2分と記載します。ご了承ください。
※時間は私のiPhone時計の為、正確でない可能性があります。
公式記録
ゲーム記録・速報 – 2016/サテライト 第2戦 vs.鹿島アントラーズ : KAWASAKI FRONTALE
試合の感想
寒さと強風の中、川崎が大勝しました。
前半は鹿島ペース。
鹿島は右からの攻めが中心、右SBの伊東や土居の活躍が目立った。
川崎は相変わらず中盤のポゼッションやパス回しは良いものの、ペナ付近からノックダウンする感じ。それでも長谷川が絡んだり、三好のカウンターからチャンス作っていた。
後半は川崎ペース。
前半と違って攻撃に勢いが出た川崎。
特に橋本は、前半と違ってパスアンドゴーを積極的に行うアグレッシブさをみせ、DF裏に飛び出すシーンを多数作り、ゴールも決める!この橋本なら試合でみてみたい。
終盤は川崎の一方的な試合となり、三好が凄まじいキレで守備を混乱させていた。
結果的に馬鹿試合になったが、それほど後半の川崎はいい動きをした。
大塚はポストプレイや守備などでバランスが良い。
長谷川はスピードがあり、今のトップチームに欠けているスピードタイプで期待できる。
ネットは視野が広くてパスを散らせるので早く公式戦でみたい。
エドゥアルドは1vs1守備は強いが、まだ守備時のラインコントロールが不安。
原川はこれだけ安定感あるのに、層が厚くてボランチで使えず、SBで出場していたのが気の毒。厚すぎる川崎の中盤。
等々力劇場にも負けない、麻生の井川劇場でしたな。主は「1得点1退場ですから」と、なぜか胸を張って帰っていきました。 pic.twitter.com/ZNBLzsfM76
— いしかわごう (@ishikawago) 2016年3月6日
最後に退場してオチをつけた井川( ;´Д`)
櫛引、ノーチャンスが多かったとはいえ、前半の飛び出しミスもあったし、これだけ失点して大丈夫かな…
試合前
麻生グラウンドまで登山。
練習試合とサテライトを区別できる証、Jリーグとフェアプレーと対戦相手のフラッグが出てました
ポールには掲げないんだな pic.twitter.com/ByusUARsNl
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2016年3月6日
スコアボードもアナウンスもないし、昔のサテライトより退化してる…。
まだ鹿島の選手きてないのかな?
と思ったらこれか
赤トレーニングウェアじゃなかった pic.twitter.com/qn6VfWMbLV— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2016年3月6日
鹿島は白ユニでした、安心。
鹿島とのサテライトリーグは、麻生で14時キックオフ。フロンターレのスタメン&ベンチはこちら。昨日先発で45分出た森谷賢太郎や狩野健太、後半から出た中野嘉大もベンチに入ってます。 pic.twitter.com/6HXX6crBVo
— いしかわごう (@ishikawago) 2016年3月6日
スタメンは新井、
長谷川、井川、エドゥアルド、小宮山、
橋本、ネット、田坂、三好、
大塚、森本でスタート。
サブは安藤、高木、原川、森谷、中野、狩野。
板倉は??→怪我の模様です。情報ありがとうございました!
川崎は湘南戦で殊勲のゴールを挙げた森本選手らが先発です。 pic.twitter.com/Zx1hnJxsf5
— 中川文如 (@nakagawafumi) 2016年3月6日
鹿島スタメン、
櫛引、
伊東、青木、町田、平戸、
鈴木、三竿、永木、土居、
ジネイ、高崎、
サブは川俣、久保田、大橋、杉本、田中、垣田
天候曇り、風強くて寒い。パラパラ降ってきた…
前半
川崎、主審を使った壁パス
大塚がシンプルに前線から降りて縦パスを受けてすぐはたく。見事なポストプレイ
三好の左からクロスはクリア
川崎スルーパスもオフサイド
この時点で大塚の状態が良いとわかる。ポストプレイ、ボールキープ、ボールもらうまでの動きが軽くて正確
4分、鹿島右FK、ファーからヘッドで折り返しをダイレクトも威力なく新井キャッチ。危なかった
森本チャンスも潰される
6分、川崎、三好のシュートはブロック
6分、鹿島カウンター、右からクロスにフリーで高崎?ヘッドもわずかに左にそれた。命拾い
永木スルーパスは合わない。両チーム豪華なメンツ
ネットは視野といい配球といい文句無し
三好がスイスイ抜く
三好のアーリークロスは跳ね返される
川崎がボール回すが、鹿島の最終ライン硬くて進入できない
13分、鹿島、伊東がオーバーラップからクロスも合わない
14分、川崎、大塚シュートは櫛引に片手で止められた
15分、鹿島、左を完全に突破してクロス、中央でフリーでシュートされるが新井ビッグセーブ!・・直後、中途半端なクリアが相手へのプレゼントパスになりかけるが、トラップミスで助かった
16分、川崎、右裏への浮き球に完璧なタイミングとスピードで長谷川が抜け出す!櫛引が前に出てスライディングキャッチ…すると思ったらボールを取れず!長谷川がどフリーで無人のゴールへ流し込む…が左に外れた_(:3 」∠ )_
角度なかったからとはいえ…
あと櫛引それはあかん
18分、鹿島、またもワンツーで伊東が抜け出してクロスも新井キャッチ
長谷川マジでスピードある!これは速い!
井川が相手のカウンターをファールで止め、相手から凄まじく罵られる( ;´Д`)
20分、鹿島、またも伊東が左からペナ付近で三好が倒してFK。PKじゃなくて助かった
21分、永木のFKはクリアも、そのこぼれをペナ外から平戸にゴラッソなミドル叩き込まれる_(:3 」∠ )_
川崎0-1鹿島
あれは仕方ない
23分、川崎、左ペナ内でフリーでコミキャノン炸裂でニアを狙うも、櫛引のビッグセーブでコーナー_(:3 」∠ )_
川崎のコーナーは櫛引キャッチ
井川にイエロー。後ろからスライディング
決定機は同じくらいだけど、鹿島の方がやりたいサッカーできてる気がする。川崎はあと1/3で停滞するいつもの感じ
いつの間にか長谷川と田坂がポジションチェンジ。ワントップ3シャドー?
鹿島の左からの攻めが強すぎる。伊東がガンガンオーバーラップし、土居が絡んでフリーになってクロスを上げまくる。
鹿島は単純なワンツーとかでサクッとチャンス作る。パワーもスピードもある
32分、川崎、長谷川の右から巻いてくるクロスはオフサイド
三好が伊東に真正面から強烈タックル、笛なしでボール奪取も、伊東が立てずにプレー止まる。カード出てもおかしくなかった…
伊東はピッチに戻る
エドゥアルドのラインコントロールが一人ずれてる。加入間もないから仕方ないけど、これは実践で使うには危険すぎる
鹿島、永木にイエロー。目を離してたのでわからないけど危険なプレー?
鹿島、三竿にイエロー。ネットのカウンターを止めた
39分、川崎、自陣でボール奪取から左の三好にスルーパスが出て三好が独走、クロスのリフレクトを森本がダイレクトボレーで決める!
川崎1-1鹿島
素晴らしいボレー!三好のドリブル独走も良かった
三好は華麗なプレーできるが、守備とか基本的なとこでまだスタメンまではいけないかな
田坂のクロス?シュートはブロック
小宮山のパスミスから鹿島ボールに。クロス二本あげられたがクリア
45分、鹿島、伊東絡んで土居のクロスはキャッチ。
川崎1-1鹿島で前半終わり。
サテライト、かなりの立ち見客
売店ほしいなあ… pic.twitter.com/JRMIhf98up— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2016年3月6日
広告
後半
選手変わった。鹿島は二人くらい変わったはずだけど、よくわからない…
川崎は新井→高木、長谷川→原川、森本→中野in。原川左SB?
大塚ポストプレイがパスミスも大事に至らず
2分、鹿島、ジネイに強烈シュートも枠の上
川崎、橋本にイエロー。アフター
5分、川崎、ワンタッチパスと縦パスの華麗なる崩しも橋本シュートはブロック、こぼれはオフサイド
ネットの素晴らしいサイドチェンジから原川クロスもキーパー
だんだんレフェリーへの不満が増えてきた両チーム
川崎の前線、鹿島バックパスに櫛引へプレスかける。櫛引クリアを橋本がパスカット狙うも取れず残念
11分、鹿島、浮き球で一人ジネイが抜け出すも高木キャッチ
12分、川崎、大塚がフリーもバックパスしてしまって誰もいないー
その直後、橋本が中盤でパスアンドゴー、三好?のリターンをDFライン裏で受けた橋本が一人抜け出しシュート、櫛引弾くもボールは真上に浮き、橋本の元に戻ってきて、がら空きゴールへ楽々決める!
川崎2-1鹿島
橋本のパスアンドゴーが全て!
14分、川崎、ネットのパスから右から鹿島守備を完全に崩し、最後は橋本が反転シュートもわずかに右!おしい!
鹿島、ジネイ→垣田(交代時間、ここではないかも
久しぶりに鹿島の攻撃ターン
16分、鹿島、左からペナ内に侵入、切り返しに橋本が振り切られシュート打たれるがブロック、そのリフレクトを高木がキャッチにいくも鹿島選手と接触してボールこぼした!こぼれをシュートされるがポスト…あ、ファールとってくれた。
昨日の高山主審と違ってファールとってくれた!
18分、鹿島、高木のスローに選手が反応してなくてカウンター、シュートは右にそれた
19分、鹿島、左から対角線にサイドチェンジが通るがラストパスはオフサイド
20分、川崎、ロングボールにネットが抜け出すも、足は速くなかった…
20分、川崎、左を突破、クロスに大塚がフリーでシュートも、ボールがゴール方向に飛ばずにクロス来た方向へ返してしまう…
直後に鹿島カウンターうけるも、クロスを高木キャッチ
22分、鹿島、前線ポストプレイのリターンうけ、フリーで垣田が強烈シュートも左にそれた
23分、鹿島、左からクロス、こぼれを土居が強烈なダイレクトボレー決める_(:3 」∠ )_
川崎2-2鹿島
さすが土居、ふかさなかった
田坂から大塚へのパスへオフサイド
結局雨はパラパラで済み、太陽が見える。けど風が強くて寒い
27分、鹿島、左からクロス、こぼれに走りこまれるもスライディングブロック
鹿島のラフプレイ?に川崎ベンチ側から「何考えてんだよ!」の声が聞こえて観客苦笑い
30分、川崎、三好が抜け出して一対一を制し、豪快に右サイドネットに決める!
川崎3-2鹿島
あれ、馬鹿試合ぽくなってるぞ
鹿島側もジャッジにヒートアップ
ネット、視野が広くてフリーの選手にサイドチェンジが出せる
ネットが後方からノーファールでスライディング、足が絡まって土居が倒れるも立ち上がる
34分、川崎、華麗なる中盤のパス回し、右から侵入、途中井川がパスを受けた時は時間を浪費するも、後方からどんどん選手が飛び出してラグビーのパスのようにどんどん左側に走ってはボールをうけてパスを回し、最後は左からDFライン裏へ抜け出した橋本が角度ないとこから一対一を決める!
川崎4-2鹿島
川崎の選手は気持ち良かっただろうな、このパス回し
鹿島、36田中in
38分、川崎、三好が一人でドリブルしてつっかかって鹿島守備を混乱、カットインからシュートも右ポスト、しかしそのこぼれを川崎が拾って中央へパス、櫛引倒れてる中でがら空きゴールへシュート決めたのはなんと井川!
川崎5-2鹿島
ごっつぁんゴールだが、そこまで攻め上がってたのがえらい!
川崎の無慈悲なパス回し
躍動の井川
エドゥアルド、一対一は強くて安心
45分、川崎、井川にイエロー。後ろからスライディング。・・イエロー二枚目で退場。試合にオチをつけて観客から笑いを誘う( ;´Д`)
井川の代わりに最終ラインにネットがさがる
46分、鹿島、CBと左SBの間を通すスルーパスはオフサイド
川崎5-2鹿島
お疲れ様でした
関連記事
[2015][ナビ決勝][試合レポ]鹿島ーG大阪「全力で主導権を取りに行った鹿島、動きが鈍いガンバを圧倒、17冠達成」
[2015][J1 2nd 第9節][試合後1]川崎ー鹿島「なかやまきんに君、カブレラ、筋肉バリバリ「マッスルスタジアム」」
( ・∀・)つ最後にブログ村とSNSのボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!
インスタグラム始めました!よろしくお願いします( ・∀・)つ旦


にほんブログ村 にほんブログ村