2017/1/1(日)14:00キックオフ、
第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会 決勝 鹿島アントラーズ(J1) 2 ー 1 川崎フロンターレ(J1) [大阪府 市立吹田サッカースタジアム]
【#天皇杯 決勝】
試合終了!#鹿島アントラーズ 2-1 #川崎フロンターレ鹿島(@atlrs_official)が6大会ぶりに天皇杯を制す‼
今季 #Jリーグ との2冠を達成!⬇試合データはこちら⬇https://t.co/N9Xhb5Ev6H pic.twitter.com/cq0xl2qg9q
— Jリーグ (@J_League) 2017年1月1日
簡単な試合のレポートです。
※文中の右、左は、川崎側から見た方向です。
※1:00〜1:59の出来事は、切り上げて2分と記載します。ご了承ください。
広告
公式記録
ゲーム記録・速報 – 2016/天皇杯 決勝 vs.鹿島アントラーズ : KAWASAKI FRONTALE
得点
選手/時間
42分 山本 脩斗
小林 悠 54分
90+4分 ファブリシオ
総評&ハイライト動画
川崎は追いついた後のチャンスを生かせず。鹿島はまたも川崎の初戴冠を阻止。
川崎は5年続いた風間体制の最後を飾れませんでした( ; ω ; )
ハイライト動画 | 第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会 NHKスポーツオンライン
※上記サイトの中にハイライト動画があります。
川崎はネット、鹿島は金崎と言う、攻撃のチームは守備力が、守備のチームは攻撃力が落ちた試合。
かつてナビスコ決勝で0封ばかりだった川崎だが、この試合でついに得点!一歩確実に前進した。
しかし後半の川崎の時間帯で2点目が奪えず。
まるで海外強豪サッカークラブのように、延長前半に一瞬だけギアを上げて得点した鹿島に屈しました。
・・ちょっとショックがでかいので、もう書けない( ; ω ; )
風間監督、長年ありがとうございました。
試合前
ぼくたち、日産スタジアムから帰ってからも改めて交渉してたんだけども…。吹田には行けないことに…(๑•́_•̀๑)なので、こすぎコアパークでのパブリックビューイングに行くよっ。現地のみんなには会えなくて残念だけど…地元川崎から応援するっ! コムゾーくんと3人で☆ #frontale pic.twitter.com/La7glFMR3q
— カブレラ (@frontale_kabu) 2016年12月31日
ふろカブはさすがに遠征できず、コムゾーとパブリックビューイングに参加した模様。
【#天皇杯】#川崎フロンターレ(@frontale_staff)スタメン発表!
チョン ソンリョン、田坂、谷口、エドゥアルド、車屋、大島、中村、エウシーニョ、登里、小林、大久保https://t.co/N9Xhb5Ev6H
14時キックオフ!NHK総合で生中継#Jリーグ pic.twitter.com/6mtQWCVCM5— Jリーグ (@J_League) 2017年1月1日
イエロー累積で出場停止のネットに代わり大島がスタメン。
【#天皇杯】#鹿島アントラーズ(@atlrs_official)スタメン発表!
曽ヶ端、西、植田、昌子、山本、永木、小笠原、遠藤、柴崎、土居、赤崎https://t.co/N9Xhb5Ev6H
14時キックオフ!NHK総合で生中継#Jリーグ pic.twitter.com/yrcsrfnxWT— Jリーグ (@J_League) 2017年1月1日
体調不良が噂された金崎はベンチ外。
前半:さすが鹿島のセットプレー
※7分、大島が小笠原に体で進路をブロックされてファールゲットしたところから視聴開始
川崎は13分、18分、28分、38分とゴール前でチャンスを迎えたが決められず。
小笠原ファール後に両チームもみ合い、次のプレーの空中戦で西の右足が登里の顔に入り、前半終了間際には車屋が西にアフターで十六文キックが入ってイエローと、エキサイトした展開に。
33分には小笠原にイエローが出て、これは有利になったか?と思ったら。
42分、鹿島左コーナー、速いボールに中央で車屋のマークを外した山本が右へヘッド、ソンリョンが片手で弾いたが右ポストに当たって決まった…_(:3 」∠ )_
鹿島1-0川崎
44分には鹿島が左を突破して1vs2を作られたが、エドゥアルドがスライディングで止め、被害を最小限に食い止めて前半終了。
鹿島1-0川崎
広告
後半:ついに決勝の舞台で川崎得点
鹿島、山本→ファンソッコ。
川崎、登里→三好。
山本は怪我の影響があるとのことだが、後がない川崎はいきなりジョーカーを切って4バックへ。
2分、5分とチャンスを作った川崎。
9分、川崎、中央への楔に小林悠がスルー、三好が少し時間作って右スペースへ、小林悠がバランス崩されながらもフリーでもらい、左へシュートを決めた!同点!
川崎1-1鹿島
川崎は20分にカウンターから小林悠が切り返しからの左足シュートを右ポストに当て、決めきれない。
その後も34分、42分の鹿島クリアミスから川崎が大チャンスを迎えたが決めきれず、延長へ。
川崎1-1鹿島
広告
延長前半:一瞬ギアを上げて得点する鹿島
3分、鹿島、右裏へ浮き玉、ソンリョンが一瞬飛び出すか迷ったとこへファブリシオがループ、がら空きのゴールをエドゥアルドがクリア!
直後4分、鹿島左コーナー、シュートがクロスバー!溢れを拾ってクロス、西がトラップしたとこにスライディングで倒してしまったが笛なし、溢れたボールをファブリシオが右足アウトにかけたシュート、ゴール左上へ決めた・・_(:3 」∠ )_
川崎1-2鹿島
川崎は田坂→森谷も、流れは変わらず。
9分には鹿島左コーナー、ニアでファブリシオがヘッドが右ポスト!
12分にもファブリシオが反転シュートと、交代策がはまる。
鹿島はリードにより待ち構えてカウンターの図式、川崎はボールを回すが攻め手がなく、チャンス作れず延長前半終了
川崎1-2鹿島
延長後半:ソンリョンパワープレーも決定機訪れず
川崎は大島→森本と交代、1分、2分と左を破ってクロスもシュートまでいかず。
鹿島は6分、7分、9分と決定機も、ヘロヘロになりながら川崎DFが最後の最後で防ぎ続ける。
11分、14分の川崎左コーナーでは、GKソンリョンが上がってきたがシュートまでいけず。
アディ1分、エドゥアルドがロングボールに突っ込んでアフターチャージ、カード出なかったのは温情か・・。
最後まで決定機は訪れず( ; ω ; )
川崎1-2鹿島
広告
( ・∀・)つ最後にブログ村とSNSのボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!


にほんブログ村 にほんブログ村